信頼できる塗装業者の見つけ方⑧

query_builder 2023/11/18
ブログ

第593回外壁塗装講座


適正な見積書を提示してくれるか?

 見積書を提示されると、ついつい見積額ばかりに注目しがちですが、実は、見積書には信頼できる業者かどうかを見極める判断材料もたくさん詰まっています。

 そこで見積書を提示されたときには、いくつかのポイントをチェックしてみましょう。一見、難しそうな印象のある見積書ですが、ポイントごとに見ていけば、専門知識がない一般の方にも十分読み解いていけます。


材料(塗料)費と工事費が明確に分けて記載されている

 見積書を手にしたら、先ずは「材料(塗料)費」と「工事費」が分けて記載されているかをチェックしましょう。材料(塗料)費と工事費が一緒になっている「材工一式」の見積りにすると、どんな材料(塗料)をどれだけ使うのか、材料(塗料)費や工事費はそれぞれいくらなのか、といった詳細な情報が曖昧になります。この曖昧さを利用して、本来必要な材料(塗料)の量を間引いて不当に利益を得ようとするなど、なんらかの工作をしようとする心ない業者も存在しているのです。

 そのため、見積書は材料(塗料)費と工事費が分けて記載されてある、「材工分離」の形式でもらうのがおススメです。


次回につづく


花野井


記事検索

NEW

  • 塗装工事のよくあるトラブル事例③

    query_builder 2023/12/04
  • 塗装工事のよくあるトラブル事例②

    query_builder 2023/12/03
  • 塗装工事のよくあるトラブル事例①

    query_builder 2023/12/02
  • 信頼できる塗装業者の見つけ方⑲

    query_builder 2023/12/01
  • 信頼できる塗装業者の見つけ方⑱

    query_builder 2023/11/30

CATEGORY

ARCHIVE